インテリアデザイナー、建築家、空間プロデューサー、プランナー、照明デザイナー、グラフィックデザイナーなど、幅広い空間デザイン領域のクリエイターによって構成されているJCD・社団法人商環境設計家協会。去る9月25日に松下電工株式会社汐留ビルにて、JCD関東支部主催によるデザインシンポジウムが行われました。会場にはJCD正会員をはじめ、会員以外の一般の方を含め、120名近くが参加しました。
シンポジウムの第一部は松下電工株式会社による光のセミナー。快適空間を実現するための新たな光の指標「Feu」のプレゼンテーションが行われました。
そして、第二部は仲佐がコーディネーターを勤めたパネルディスカッション。「今の商環境デザイン、どう思う?」をテーマにデザイナーとディスカッションを行いました。参加デザイナーは、足立和夫氏(株式会社フレスコ・代表取締役社長)、小坂竜氏(A.N.D 代表)、松下哲氏(株式会社エイジ デザイナー)、関裕介氏(f.a.t デザ イナー)、柳原照弘氏(ISOLATION UNIT プロダクト/空間デザイナー)の5名。今回のディスカッションでは、ベテランデザイナーvs若手デザイナーの白熱バトルを期待!という仲佐のもくろみがありましたが、若手の面々はベテランの前で躊躇したのか、穏やかな雰囲気で行われ、皆さんそれぞれの仕事のスタンスや価値観などを語っていただきました。
|